2015/09/09

地域精神医療フォーラム -認知症疾患医療センターの機能ついて-参加しました。

平成27年8月7日(金)地域精神医療フォーラム -認知症疾患医療センターの機能について-(東京田町)へ参加してきました。

このフォーラムは毎年全国認知症疾患医療センター連絡協議会と併せて行われており、全国の認知症疾患医療センター担当者が挙って集まる場になります。例年認知症にかかわる様々な課題について取り上げられており、今年で3度目の参加となりました。
さて、今年度は認知症疾患医療センターの機能についての講演でした。
基幹型、地域型、診療所型認知症疾患医療センターそれぞれの医師より現状の取り組みや事業報告についてお話をされていました。
認知症疾患医療センターの活動状況として、基幹型、地域型、診療所型の特色や対応力の比較の話から、東京都で試みられている認知症施策のお話を聞かせて頂きました。
それぞれの先生方が熱心に取り組んでおられる姿勢に強く感銘を受けました。
特に、東京都の取り組みについては深く考えさせられる内容でした。
1つの認知症疾患医療センターに対しての人口が多いため予約が数か月に及ぶ状況がある。それを踏まえ、市区町村に1か所疾患センターを設置し、早期に受診対応が出来る体制を整備していく。既存の認知症疾患医療センターについては地域拠点型認知症疾患医療センターに移行する。新たな認知症疾患医療センターについては連携型認知症疾患医療センターとして市区町村単位で医療、介護の連携の推進役を担う。
東京都の取り組みによって、地域の実情や特性に応じた施策を検討していく必要というものを感じました。
私たち奈良県の認知症疾患医療センターとしても、地域の実情に応じて必要な対応を担当者連絡会や、研修会を通じて形にしていきたいと思います。

日常生活でこんな変化はありませんか?

認知症について

認知症チェック

電話相談ダイヤル専用ダイヤルTEL0774-22-3132

パンフレット・リーフレット・その他

このページのトップへ

奈良県立医科大学附属病院
奈良県認知症疾患医療センター

〒634-8522 奈良県橿原市四条町840 TEL 0744-22-3132

奈良県立医科大学 奈良県立医科大学附属病院

Copyright (c) 2013 奈良県立医科大学附属病院 奈良県認知症疾患医療センター All Rights Reserved.